FUJI教育基金は解散しました。

2025-02-18_1996-2025実績数字

解散のご挨拶

ついに「FUJI教育基金解散」をお知らせする日を迎えました。

‘’光陰矢の如し‘’ なる諺がありますが、奨学金授与の活動を始めたときには、これほど長く続けられるとは思っていませんでした。
「FUJI教育基金」設立以前の期間を含めると35年にも及びます。
これは、ひとえに皆様のご協力のおかげと感謝しております。

おかげさまでこれまで延べ6500人余のベトナムの生徒・学生たちに奨学金を届けてまいりましたが、そのなかにはカントー大学農業大学校の学長に就任するなど、さまざまな社会的分野で活躍する人が出てきています。
私たちの奨学金は金額的には決して多くはありません。金銭的な支援だけでなく、精神的な励ましになったのではないかと思います。

この教育基金をずっと続けたいと思っておりましたが、私たち会員の高齢化等により終了せざるをえません。
2025年に「基金」を解散すると決定したのは、2017年の総会でした。それから計画的に基金を取り崩し、毎年贈る奨学金の金額・人数を増やして、困難な状況にあるより多くのベトナムの生徒・学生が勉学を続けられるように支援してきました。

そして、2024年秋に最後の奨学金を生徒・学生に届け、奨学金授与の最後の旅(南部校)を終え、2025年2月18日に解散総会を開催し、基金を清算して解散を正式に決定しました。
重ねまして、これまで当基金を支えてくださった会員、寄付をしていただいた方々、協力していただいた方々、関係者の皆様に心より深く感謝申し上げます。

今後も何らかの形で皆さんとの繋がりを持ちたいと願っています。ありがとうござました!

1996~2025年に奨学金を贈った人数・金額・学校

奨学金を贈ったベトナムの生徒・学生……………………… 約6,500人

贈った奨学金額………………………………………………… 約100億ベトナムドン(約6,000万円)

学校数は大学2校、高校3校、中学5校 ……………………… 合計10校

ご寄付いただいた方…………………………………………… 150人以上

*)複数で一括ご寄付いただいた方々の個々のお名前は記録できていません。
何回もご寄付をいただいた方が多数おられます。

お知らせ

FUJI教育基金は解散しましたが、このホームページは今後5年間は残します。
これまでの活動の紹介などを行う予定です。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.